ホーム > 月刊化学 2014年9月号

月刊化学 2014年9月号

月刊化学 2014年9月号

『化学』は研究者がいちばん知りたい,面白い情報をご提供します

ジャンル 月刊化学(雑誌)
月刊化学(雑誌) > 化学2014年(69巻)
出版年月日 2014/08/18
雑誌コード 0232909
判型・ページ数 A4変 ・80ページ
定価 本体800円+税
在庫 在庫あり
ご購入の書店をお選びください
  • Amazon
  • セブンネットショッピング
  • 楽天ブックス
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • TSUTAYA online
  • Honya Club.com
  • HMV&BOOKS online
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
 
この本に関するお問い合わせ、感想
 

内容説明

★定期購読をお申込みの際はこちらをご覧ください★

 http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/teiki_form.html

★雑誌の最新号・バックナンバーのご購入について★

 Fujisan_link 書店・大学生協・小社営業部までお問い合わせください.

 営業部メールアドレス: eigyoukagakudojin.co.jp
*スパムメール防止のため@は全角で表示しております.ご利用の際は半角に修正後、送信していただけますようお願い申し上げます.

----------------------------------------------------------------------------

【解説】最先端顕微鏡で捉えた酸化物薄膜の成長メカニズム
──表面・界面物性の解明と新規材料の創成に向けて ●一杉太郎・清水亮太

【解説】機 能性高分子を利用したヒトES/iPS細胞の大量培養技術
──物理化学と再生医療との融合 ●尾辻智美・西野泰斗・中辻憲夫

【紹介】エネルギーを使い分けるハイブリッド型べん毛モーター
──環境に適応するナノマシンの実現に向けて ●曽和義幸

【話題】実験者が男か女かで実験結果が異なる!?
──動物行動学の実験の再現性に与える波紋 ●内林政夫

【KAGAKU ◆HUMAN TALK】
有機化学徒から仏教学者に転じた 佐々木 閑 さん ●『化学』編集部

☆白熱連載講座☆

有機化学の新たな指導原理■有機軌道論
(6) 位相環境から立体選択性を論じる ●稲垣都士・池田博隆・山本 尚

 

★好評連載★

◆カガクへの視点  科学は無邪気なあやとり遊びなのか ●渡辺政隆

◆元Wiley編集者が語る 英語科学論文の執筆をめぐる旅 
(9)  フラーレン論文のチームワーク ──優れた研究には優れたチームワークが欠かせない! ●舘野佐保

◆単位トリビアル  (35) sthène(ステーヌ)●山崎 昶

◆My Favorite Research──わが研究人生の軌跡をたどる 
分子集合体の多彩さに魅せられて──幻の秩序氷を求めて ●菅 宏

◆日本発!発明・発見物語  生活必需品 ●吉村忠与志

(25)インスタントコーヒー

(26)コシヒカリ

◆化学掲示板 新聞に載った注目記事(7月)

◆編集室から

【2014年の化学】

<注目の論文>
量子収率200%の光化学反応を目指して/古くて新しいクムレンの話/水素が出し入れ可能な化合物バッテリー/フッ素原子一つで選択性が変わる

<最新のトピックス>
光と物質が織りなす新しい物質相/孔のなかで金属イオンの電子状態を操る!/無容器プロセスの新しい展開

 

*執筆者プロフィール

このページのトップへ