ホーム > 月刊化学 2014年4月号

月刊化学 2014年4月号

月刊化学 2014年4月号

『化学』は研究者がいちばん知りたい,面白い情報をご提供します

ジャンル 月刊化学(雑誌)
月刊化学(雑誌) > 化学2014年(69巻)
出版年月日 2014/03/18
雑誌コード 0232904
判型・ページ数 A4変 ・80ページ
定価 本体800円+税
在庫 在庫あり
ご購入の書店をお選びください
  • Amazon
  • セブンネットショッピング
  • 楽天ブックス
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • TSUTAYA online
  • Honya Club.com
  • HMV&BOOKS online
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
 
この本に関するお問い合わせ、感想
 

内容説明

★定期購読をお申込みの際はこちらをご覧ください★

 http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/teiki_form.html

★雑誌の最新号・バックナンバーのご購入について★

 Fujisan_link 書店・大学生協・小社営業部までお問い合わせください.

 営業部メールアドレス: eigyoukagakudojin.co.jp
*スパムメール防止のため@は全角で表示しております.ご利用の際は半角に修正後、送信していただけますようお願い申し上げます.

----------------------------------------------------------------------------

☆新連載☆

【白熱連載講座】有機化学の新たな指導原理 有機軌道論

〔白熱対談〕今こそ有機軌道論へ パラダイムシフト ●稲垣都士・山本 尚

〔第1回〕鈴木−宮浦クロスカップリングの軌道論 ●稲垣都士・池田博隆・山本 尚
*図6(カラー図)

【研究物語】ニホンミツバチの特異な生態 ──スズメバチへの対抗手段と分蜂群の誘引物質 ●坂本文夫

【紹介】ニホンウナギ由来の蛍光タンパク質UnaG
──ビリルビンセンサーとしての応用 ●宮脇敦史・熊谷安希子

【話題】宮沢賢治の元素知識の謎に迫る ──もう一つの『化學本論』の存在 ●桜井 弘

★好評連載★

◆カガクへの視点  科学者として考古学と付き合うために ●村上 隆

◆単位トリビアル(31)サロス(saros) ●山崎 昶

◆日本の化学創成期を駆け抜けた 留学生たちのヨーロッパ(4)日本の無機化学の先駆者たち ●吉原賢二

◆元Wiley編集者が語る 英語科学論文の執筆をめぐる旅 (4)Angewandteの舞台裏──ヴァインハイムの編集者たち ●舘野佐保

◆日本発!発明・発見物語 探知機 ●吉村忠与志

(10)魚群探知機
(11)自動改札機
(12)八木アンテナ

◆化学の本だな 書評・新刊紹介

◆化学掲示板 新聞に載った注目記事(2月)

◆編集室から

【2014年の化学】

<注目の論文>

不思議な元素アスタチン/遷移金属を見分ける含窒素環状カルベン/大面積の単結晶単層グラフェンをつくる/新たな化学反応を見つけよう!

<最新のトピックス>

光で分子を捕まえられるか?/イミノホスホランを利用する不斉有機分子触媒/蛍光プローブ開発の多様なアイデア/ホウ素は使える!

 

*執筆者プロフィール

このページのトップへ