ホーム > 月刊化学 2014年3月号

月刊化学 2014年3月号

月刊化学 2014年3月号

『化学』は研究者がいちばん知りたい,面白い情報をご提供します

ジャンル 月刊化学(雑誌)
月刊化学(雑誌) > 化学2014年(69巻)
出版年月日 2014/02/18
雑誌コード 0232903
判型・ページ数 A4変 ・80ページ
定価 本体800円+税
在庫 在庫あり
ご購入の書店をお選びください
  • Amazon
  • セブンネットショッピング
  • 楽天ブックス
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • TSUTAYA online
  • Honya Club.com
  • HMV&BOOKS online
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
 
この本に関するお問い合わせ、感想
 

内容説明

★定期購読をお申込みの際はこちらをご覧ください★

 http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/teiki_form.html

★雑誌の最新号・バックナンバーのご購入について★

 Fujisan_link 書店・大学生協・小社営業部までお問い合わせください.

 営業部メールアドレス: eigyoukagakudojin.co.jp
*スパムメール防止のため@は全角で表示しております.ご利用の際は半角に修正後、送信していただけますようお願い申し上げます.

----------------------------------------------------------------------------

 見出しのアイコンが表示されているものは,
Web化学(電子ブック)をご覧いただくことができます.

*電子ブックについて・・・閲覧機能のみご利用いただけます.
(印刷や画像の取得など閲覧以外の機能はご利用いただけません.)

----------------------------------------------------------------------------

【解説】中国雲南省 謎の継続的突然死──原因は特定されたのか? ●橋本貴美子

【解説】磁気科学が拓く医用工学の新展開──静磁場と生体のかかわりを探求する ●筏 義人

【解説】有機電子論誕生にかかわった化学者たち
──米英4人の人間の相克 ●細矢治夫【解説】カテキンプローブの合成と分子イメージング──緑茶の有効成分カテキンを光らせる
●菅 敏幸・浅川倫宏・奥 直人・清水広介・山田静雄・原田典弘・塚田秀夫

★好評連載★

◆カガクへの視点 

日本に期待されるパスツール型科学者──関係を構築してこそ個人のヒラメキは実を結ぶ ●馬場靖憲

◆元Wiley編集者が語る 英語科学論文の執筆をめぐる旅 
(3)書けなくなったら「五つのカノン」でメモを取る
──古代ギリシャで生まれた「伝える技術」 ●舘野佐保

◆My Favorite Research──わが研究人生の軌跡をたどる ●茅 幸二

電子状態解明を目指した「探索の化学」――弱い分子間力研究からナノ集合体の化学へ

◆単位トリビアル ブッシェル(bsh) ●山崎 昶

◆日本の化学創成期を駆け抜けた 留学生たちのヨーロッパ 

(3)物理化学の明星――片山正夫からの便り ●吉原賢二

◆日本発!発明・発見物語 日用品 ●吉村忠与志

(7)セロテープ®
(8)乾電池
(9)リチウムイオン二次電池

◆化学の本だな 書評・新刊紹介

◆化学掲示板 新聞に載った注目記事(1月)

◆編集室から

【2014年の化学】
<注目の論文>
メソスケールのエピタキシャル成長/10秒でできるナノエマルション/DNAでできた"メタマテリアル"/フッ素に"+"が乗った!?
<最新のトピックス>
ここまでできる!短工程全合成/生命現象を司るDNAのメチル化/能ある触媒は活性部位を隠す?/がん幹細胞から考えるがんの正体

*執筆者プロフィール

このページのトップへ