ホーム > 栄養カウンセリング論

栄養カウンセリング論

栄養カウンセリング論
立ち読み by YONDEMILL
著者 赤松 利恵
永井 成美
ジャンル 食品学・栄養学
食品学・栄養学 > 教科書/実験・実習書
出版年月日 2015/06/30
ISBN 9784759816143
判型・ページ数 B5 ・144ページ
定価 本体2,000円+税
在庫 在庫あり
ご購入の書店をお選びください
  • Amazon
  • セブンネットショッピング
  • 楽天ブックス
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • TSUTAYA online
  • Honya Club.com
  • HMV&BOOKS online
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム
 
この本に関するお問い合わせ、感想
 

内容説明

栄養カウンセリングを行うための基礎とスキルを,グループワークやロールプレイングなどを通じて,段階的かつ効果的に身につけることができるように構成.「III 栄養カウンセリングの実践編:応用」には,臨場感あふれる,ライフステージ別および臨床栄養の事例の課題を掲載.当事者になったような気持ちで臨め,教育,医療,福祉,行政などさまざまな場での栄養カウンセリングについて学ぶことができる.

pdf正誤表(1刷)

このページのトップへ

目次

Ⅰ.栄養カウンセリングの理論編
1章 栄養カウンセリングの概要
1. 栄養カウンセリングの定義
2. 栄養カウンセリングで求められる知識とスキル
3. 栄養教育における栄養カウンセリング
4. 栄養カウンセリングの対象者と場面
振返りディスカッション
COLUMN 栄養カウンセリングの出席者

2章 栄養カウンセリングの態度と倫理
1.管理栄養士の職業倫理
2.栄養カウンセリングを行う上での態度と倫理
振返りディスカッション
COLUMN 栄養カウンセリングで注意すること:SNSへの投稿

3章 栄養カウンセリングの基本的技法
1.傾聴
2.受容(支持,肯定)
3.要約
4.開かれた質問と閉ざされた質問
振返りディスカッション
COLUMN カウンセリングで沈黙が続くとき・・・
演習1 傾聴
演習2 受容・要約・開かれた質問

4章 行動変容の基本的概念
1.行動変容の準備性
2.疾病への罹患性と重大性への認知
3.不合理な信念
4.意思決定バランス
5.態度
6.主観的規範
7.セルフエフィカシー
8.刺激と反応
9.オペラント条件づけ
振返りディスカッション

5章 行動変容に必要なおもな技法
1.開かれた質問
2.認知再構成
3.問題解決(逆戻り防止)
4.ストレスマネジメント
5.ソーシャルスキルトレーニング,ロールプレイング
6.デモンストレーション,モデリング
7.ソーシャルサポート
8.目標設定
9.目標宣言(行動契約)
10.セルフモニタリング
11.行動分析
12.刺激統制
13.行動置換(反応妨害)
14.強化のマネジメント(報酬)
振返りディスカッション
COLUMN 行動変容の準備性を確認するには・・・

Ⅱ.栄養カウンセリングの実践編:基礎
6章 栄養カウンセリングを始めるにあたって
1.環境整備
2.身だしなみ
3.教材
振返りディスカッション
COLUMN 栄養カウンセリングで気をつけること 

7章 栄養カウンセリングの実際
1.栄養カウンセリングの流れ
2.初回カウンセリング
3.2回目以降のカウンセリング:行動目標の評価と再設定の話合い
4.行動変容の準備性に応じた栄養カウンセリング
振返りディスカッション
演習 準備性に応じた栄養カウンセリング
振返りディスカッション
COLUMN 5Aアプローチ 目標の対象は誰だろう? 食事調査の方法 3日坊主でも大丈夫 食行動(食習慣)に対する準備性を把握しよう 無関心なクライアントには・・・

Ⅲ.栄養カウンセリングの実践編:応用
8章 ライフステージ別栄養カウンセリング
1.ライフステージ別栄養カウンセリングの特徴
2.演習の進め方(執筆:永井)
演習 ライフステージ別栄養カウンセリング
振返りディスカッション
事例1 妊娠期
事例2 乳児期
事例3 幼児期
事例4 学童期
事例5 思春期
事例6 成人期
事例7 成人期
事例8 成人期
事例9 成人期
事例10 成人期
事例11 高齢期
事例12 高齢期
事例13 高齢期
COLUMN 栄養カウンセリングの準備で気をつけること

9章 臨床の場における栄養カウンセリング
1.臨床の場における栄養カウンセリングの特徴
演習1 臨床の場での栄養カウンセリング:模擬患者参加型演習
演習2 退院前面接

10章 グループカウンセリングを用いた栄養カウンセリング
1.グループカウンセリングの特徴
2.グループカウンセリングの流れとポイント
演習 グループカウンセリング 事例1(糖尿病・食事療法教室) 事例2(メタボ改善教室)
COLUMN 参加者の発言の順番を決めるとき

11章 電話やメールによる支援
1.電話やメールによる支援の特徴
2.演習:電話や電子メールによる支援
演習 電話による支援
3.電話をかける
演習 電子メールによる支援
COLUMN 臨地実習での電子メールのマナー
付録:
ワークシート 目標宣言書 目標実行記録表
索引

このページのトップへ